ブログを開設して10ヶ月目が終わりました。
9ヶ月目の成績はこちら↓
アクセス数:291,739PV
アフィリエイト収入:304,541円
さぁ、10ヶ月目のアフィリエイト収入はどう変動したのかっ!
目標の40万円までどれくらい近づけたのでしょうか!?
アクセス成績
まずはアクセス数の詳細から。
10ヶ月目はアクセス大幅減!
計測期間:12月1日~12月31日
記事数:8記事/計88記事
セッション:215,193 (-29,471)
ページビュー数:255,080 (-36,659)

いや~伸び悩み!
なかなか簡単に40万PVとかいかないもんだなぁ。
壁にぶち当たってる感じ。
キーボードを叩く前にしっかり考えよう!と打破する為の頭脳労働をしようと思うんですが、ブラマヨ吉田並みの「でもなぁ」の無限ループに突入してしまいます。
でもアフィリエイトで稼げなくて困ったこととか伸び悩んでる期間も、楽しもうっていう意識だけはし続けたい。貴重な経験をしている途中(*-ω-)うんうん
アフィリエイト別 成績&収入報告
さて、次は気になるアフィリエイト収入をASP別で報告していきます。
▼楽天アフィリエイトの成績と収入
クリック数:13,256回/1日平均427回(前月比-830回/-42回)
売上:9,443,187円(前月比-1,303,848円)
1日平均:5,462円(前月比-1,217円)
報酬:169,346円(前月比-31,025円)

すべてマイナスw
いや、これはマジで「楽天ズルしてね?(つд⊂)ゴシゴシ」って思っちゃうような数字です。
理由はですね、このブログの、とあるメインショップの商品クリック数が12月18日を境に激減したんです。
しかもこの商品の料率は30%なのに、ほぼ1%でしか計上されなくなったんです。
それがこのキャプチャ。

うーん、怪しいけど、微妙なライン。
楽天アフィリエイトは、以下の3種類のパターンで報酬が発生します。
- 商品リンク
- 楽天ウェブサービス
- 楽天モーションウィジェット
んで、料率が1%以上(ショップが定めた報酬)になるのは「商品リンク」か「楽天ウェブサービス」を踏んだ購入のみです。
楽天ウェブサービスは、カエレバのような(商品を選ぶと自分のアフィリエイトIDが入った楽天やamazonの商品リンクを自動で生成してくれる)ツールを使って商品を紹介する時に、キーワードを予め入れておくと、楽天内の商品から、そのキーワードにマッチする商品を表示してくれるものなので、料率の良いショップで購入してくれる確率は商品リンクよりも下がります。
とゆーことで、今まで貼ったカエレバの楽天ウェブサービスに飛ぶリンクをすべて商品リンクに変えたるぜっ!とカエレバ内をウロウロしていたら「お詫び」の文字…

なになに、
「運営者の、アフィリエイトリンクが、入ったパーツを、生成シテイタ…!?」
なんやてえええΣ(゚Д゚)
詐欺やんけえええ!!ヽ(`Д´)ノプンプン
ほんとはもっと稼げていたかもしれない…
ダブルショック…
一番やっちゃいけないミスでしょ。
該当のアフィリエイトIDで記事を検索したところ、
僕のブログでは7記事くらいのアフィリエイトIDがカエレバ作者のものになってました…。
まぁでも使わせてもらってた分際なので、自業自得ですね。作者さんにお金が入ったわけでもないみたいですし。それならせめて作者さんに入ってくれれば、いつもお世話になってます的な気持ちになれそうですが、結局楽天が誰にも報酬を払わなくて済んだってことですよね。
なんか時期的にも、銀行振込の審査中なので、来月10万円いかないように操作されてるんか!?とかね。一度疑い始めると止まらなくなってきます。
結局、カエレバのリンクを直しても、やはり12月上旬ほどの売り上げは出ないので、単純に記事の問題かなぁとも思い始めてます。
あ、売り上げが1000万円切っちゃったので、料率ランクがまたBに戻っちゃいます。
全然恩恵なかったから別にいーけどさ…
年末ってやっぱカニとかしか売れなくなるんかなぁ。
30、31日は久々に1,000円台の報酬で失神しそうになりました。
長くなったけど、なんか12月の楽天は色々あったなぁ。
来年の年末はカニだね。
▼Amazonアソシエイトの成績と収入
売上:240,090円(前月比+83,699円)
報酬:8,290円(前月比+3,185円)

微増ですがプラス収益は嬉しいですね。
単純に紹介する商品数が増えたからかなぁ。
amazonもそろそろ1万円台いってくれるといいなぁ。
▼アドクロップスの成績と収入
ウォールImp:0回
クリック数:2回/成果0件(前月比-9回/-3件)
CVR:0%(前月比-27%)
報酬額:0円(前月比-735円)

なんじゃそらw
▼バナーブリッジの成績と収入
表示回数:16,964回(前月比+2,380回)
クリック:511回(前月比+44回)
CTR:3.01%(前月比-0.19%)
報酬:2,649円(前月比-3,107円)

表示とクリック回数が増えた割に、収入は下がるという結果。
▼アクセストレードの成績と収入
表示回数:1,415回(前月比-383回)
クリック:4回(前月比+3回)
確定報酬:477円(前月比+477円)

アクセストレードで初報酬だったので、嬉しくて載せました。
来月はきっと割愛されるでしょうw
▼バイマの成績と収入
登録数:46人(前月比+26人)
報酬:46,000円(前月比+26,000円)
すんごい調子いい。調子いいんですが、痛恨の勘違いにずっと気付いてませんでした…
先月書いたんですが、僕の記事経由で会員登録すると1,000円クーポンが双方もらえるんです。で、僕はそのクーポンを合算して使用できると思い込んでいたんですが、いざ使おうと思ったら、1商品につき1枚しか使えないというクソ仕様!!!まぁちゃんと書いてあったんですけどね、小さく、気付きづらいところに…。
だーかーらーかー、競合がいないのはw
ということで、バイマの報告はこれで最後。合計にも載せません。
バイマさん、もうちょいアフィリエイターのモチベーションが上がるなんかください…
▼Googleアドセンスの成績と収入
※Googleの規約違反になるそうなのでキャプチャ省略。
表示回数:838,529回(前月比-166,334回)
クリック数:3,119回(前月比-400回)
クリック率:0.37%(前月比+0.02%)
クリック単価:15円(前月比+0円)
1日最高:2,021円(前月比-2,161円)
1日最低:540円(前月比-339円)
見積もり収益額:45,079円(前月比-5,895円)
アクセス低下の割りにそこそこ踏ん張ってくれて有難いですね。
ブログ開設10ヶ月目(2016年12月)のアフィリエイト収益
楽天 | 169,346円 |
---|---|
Amazon | 8,290円 |
アドクロップス | 0円 |
バナーブリッジ | 2,649円 |
アクセストレード | 477円 |
Googleアドセンス | 45,079円 |
アフィリエイト収入合計=225,841円!
先月比-78,700円!
このままだと来月は20万円切りそうです。
まぁ今までが順風満帆過ぎたので、こっから立て直せるかどーかで、アフィリエイターとしての資質が見えてきそうな気がしています。
ピンチはチャンス!
なにか打開策を見つけよう。
今月のアフィリエイトまとめ
今月やったこととか、失敗とか感想とか
- カエレバのリンク修正(作者のアフィID)
- カエレバの楽天ボタンを商品リンクに変更
- 主要記事と過去記事のテコ入れ+広告入替
一番のメイン記事にテコ入れしました。
検索順位の変動にビビって今まで放置していましたが、さすがに情報が古いのと、一時的に下がっても、できる限り正確な情報を届けた方がきっと評価されるはずというのを信じて改善しました。改善から1週間くらい経ちますが、今のところ大きな変動はなく、ほぼいつも通りの順位をキープしてホッとしてます。
上がるといいけど。
失敗したこととしては、12月30日の22時頃、このブログで2回目となる503エラーが発生しました。何の影響で503エラーになったか分からず、アクセス制限掛かったのに気付いたのも3時間後くらいとかでした。
前にテレビ効果で503になった時は、朝方までアクセス多かったのに、今回のは1時間くらいで収まってた。一時的に順位がめっちゃ上がったとかかなぁ。
ちゃんと対策しなきゃ。
アフィリエイト11ヶ月目の目標
目標は変えずに!
「質の高い3記事・35万PV・40万円」です。
あ、新年を迎えたので、アフィリエイト以外の目標も。
大きいものから小さいものまで、15の目標を立てました。
1つすでに具体的に動いているものなんですが、この年で英語を覚えたいと思いまして、2017年1月から、外国人の家庭教師がくることになりましたw
ペラペラになって、綺麗なビーチで生演奏を聴きながら、カクテル片手に2時間くらい仕事して、のんびり暮らしたいわぁ。
コメントを残す