ブログを開設して9ヶ月目が終わりました。
8ヶ月目の成績はこちら↓
アクセス数:335,303PV
アフィリエイト収入:257,654円
さぁ、9ヶ月目のアフィリエイト収入はどう変動したのかっ!
目標の40万円までどれくらい近づけたのでしょうか!?
アクセス成績
まずはアクセス数の詳細から。
9ヶ月目は30万PVにも届かず…!
計測期間:11月1日~11月30日
記事数:3記事/計80記事
セッション:244,664 (-32,889)
ページビュー数:291,739 (-43,564)

先月との比較の値が真っ赤っか・・・
主要記事のメインキーワードでの平均検索順位は、先月とあまり変わならい順位をキープできているのにアクセスが減っているのは、メインキーワード自体の検索ボリュームが下がっていると考えています。
もっと記事数を増やして底上げしないと、目標の40万PVは見えてこないですね。
アフィリエイト別 成績&収入報告
さて、次は気になる収入をアフィリエイト別で報告していきます。
▼楽天アフィリエイトの成績と収入
クリック数:14,086回/1日平均469回(前月比-2,207回/-56回)
売上:10,747,035円(前月比-1,014,225円)
1日平均:6,679円(前月比+1,191円)
報酬:200,371円(前月比+30,242円)

中旬くらいまでは「お!調子いいから20万円いくかも!」と思ってましたが、下旬は割と落ち着き「無理かぁ」と諦めていましたが、ギリギリ最後の最後で盛り返し、楽天アフィリエイト初の20万円オーバーを達成できました。
金額的には満足ですが、売り上げとクリック数がだいぶ下がってます。
なぜこれだけ下がったにも関わらず、過去最高額を叩き出せたかと言いますと、
料率(バック率)高く、このブログと相性の良い新商品がたくさん売れた
これに尽きます。
この金額を来月も出せるかというと、このままではかなり難しいです。
こちらもやはりアクセスを稼げる記事をもっともっと増やしていかないとです。
そーいえば、楽天アフィリエイトの料率ランクが「A」になりました♪
売上が1,000万円オーバーの称号です。恩恵は、”商品によっては料率が少し上がるだけ”ですwあと自己満w
それと今月、楽天アフィリエイトの報酬が全額銀行振込になるよう申し込みだけしました。
審査してもらって問題なければ、手数料など引かれずに全額銀行振込になります。審査が通るかドキドキです。
▼Amazonアソシエイトの成績と収入
売上:156,391円(前月比+19,556円)
報酬:5,105円(前月比+229円)

先月ガクっと下がったので、今月は誤差の範囲って感じですね。
楽天が増えたのにamazonが増えなかったのは、たくさん売れた商品が予約商品だったからです。amazonでは予約商品をアフィリエイトするという機能がないんです。
▼アドクロップスの成績と収入
ウォールImp:2回
クリック数:11回/成果3件(前月比+3回/+1件)
CVR:27%(前月比+2%)
報酬額:735円(前月比+245円)

アドクロップスでアフィエイトしている記事は1つしかなく、自分的には役に立つ良記事だと思っているのですが、SEOがよろしくないので、もう一回ちゃんとユーザー目線で記事を見直して成果を最大化したいですね。
▼バナーブリッジの成績と収入
表示回数:14,584回(前月比+2,222回)
クリック:467回(前月比+62回)
CTR:3.2%(前月比-0.08%)
報酬:5,756円(前月比+3,880円)

バナーブリッジのアフィリエイトも1商品しかしていません。
先月から少し増えた要因としては、検索順位がよくなった影響かと思われます。
▼バイマの成績と収入(NEW)
BUYMAについて書いた記事の検索順位が狙ったキーワードでほぼ1位を獲れていたんですが、アフィリエイトできるASPがなく、無理やり楽天へ誘導していました。
ずっともったいないなぁって思ってて、ふとBUYMAのサイトを見たら、友達紹介キャンペーンなるものを発見!
僕に発行されたキャンペーンコード経由でBUYMAに登録すると、1,000円分のポイントが入ってくるというもので、直接お金をもらえるわけではないのですが、せっかく順位がいいならやらない手はないと、今月早速コードを設置してみました。
結果はこちら↓

メールの数でしか報告する術を知りません・・・
括弧内の数字はアーカイブ化されていますが、メールが届いた件数になるので、11月中は20件の登録がありました。でも有効期限は1ヶ月間しかありません・・・
1ヶ月間ギリギリまで貯めてなんか買いますw
登録数:20人
報酬:20,000円
▼Googleアドセンスの成績と収入
※Googleの規約違反になるそうなのでキャプチャ省略。
表示回数:1,004,863回(前月比-129,572回)
クリック数:3,519回(前月比-697回)
クリック率:0.35%(前月比-0.02%)
クリック単価:15円(前月比+1円)
1日最高:4,182円(前月比+1,493円)
1日最低:879円(前月比-227円)
見積もり収益額:50,974円(前月比-7,709円)
アクセスが悪かったので、こんなもんだろうなって感じです。
▼その他ASP
ほぼゼロなので割愛・・・
▼スポンサー収入
1社:21,600円
当初3ヶ月契約だったんですが延長していただき、合計6ヶ月もの間、こんなブログについてくれたスポンサーさんでしたが、11月を持って契約終了となりました。
これが最後のスポンサー収入になってしまいますが、とても貴重な経験ができました。
ありがとうございました。
またいつか縁があれば、是非お声がけいただきたいです!
ブログ開設9ヶ月目(2016年11月)のアフィリエイト収益
楽天 | 200,371円 |
---|---|
Amazon | 5,105円 |
アドクロップス | 735円 |
バナーブリッジ | 5,756円 |
バイマ | 20,000円 |
Googleアドセンス | 50,974円 |
スポンサー | 21,600円 |
アフィリエイト収入合計=304,541円!
先月比+46,887円!
遂に30万円台にのれましたv(*’ω’*)♪
ブログ開設9ヶ月目アフィリエイトまとめ
新しくやったことや、アフィリエイト関係の出来事はこんな感じ。
- BUYMAのアフィリエイトを開始
- WPのAMP化
- 楽天アフィリエイト銀行振込申請
- 特化型サイト構想
BUYMAと楽天の申請は先ほど書いた通りなので省略。
WPのAMP化
WPのAMP化は前から頭の片隅にはあったけど着手できずにいて、本業の方でAMPに関わる機会があって基礎知識を勉強したことと、同僚のアフィリエイターが「AMPにしてから調子いいよ!」って言っていたので試しに導入してみました。
WPのプラグインを突っ込んで15分程度でAMP化することができ、全記事をAMP対応させました。
その後Fetch as Googleを使い、翌日には2記事くらいがAMPページとして検索結果に現れ、4日間くらいのアクセス解析を見てみると、直帰率と離脱率が90%オーバーという結果。
やっぱり現時点でのAMPはトレンド系のサイトとかニュース系と相性が良く、あまりトレンドを追っていないようなウチみたいなブログサイトでは時期尚早かもと判断し、AMPプラグインを無効にしました。
イマイチAMPに関する情報が乏しく、どんな時にAMP版が出現し、どんな時に非AMP版が出現するのかよくわかりません。絶対SEOに効果あるよって言うなら話は別なんですが…
特化型サイト構想
やっと構想が固まりました!半分終わったようなもんです。
アフィリエイターにとっては、キーワードが命ですからね。
記事の執筆は、その分野に詳しく勉強熱心で、文章も上手な外注さんに任せてあるので、DeNAのWELQのような事件にはならないと思いますが、一応しっかりチェックは入れていこうと思いますw
アフィリエイト収入100万オーバーしちゃうぜっ!
アフィリエイト10ヶ月目の目標
目標はちょっと変えよう。
「質の高い3記事・35万PV・40万円」です。
記事数を2記事減らします。
いよいよ本格的に特化型サイトの制作に入るので。
ただ書きたい記事も何個かあるので、無理のない範囲でやっていきます。
コメントを残す